招集・誘導員
1 試合開始予定時刻70分前にメンバー表を,記録速報員から受け取る。
⑴ メンバー表に記入漏れがないか点検し,選手の氏名の読み方,キャップNo.,キャプテンを確認する。
⑵ メンバー表は原則全試合変更無しだが,確認作業は毎回行う
※新ルールに適合しているかどうかの確認→審判員へ連絡
※特に「11」がGKの場合、チームが用意できていなかったら大会本部から貸与する手続きをさせる。
<本部用キャップ>
2 試合開始予定時刻20分前に選手を招集する。
⑴ プログラム記載名簿とメンバー表により点呼を行い,待機させる。
⑵ 怪我等で欠場選手が出た場合は,スポッターへ連絡する。(ボディチェックと諸注意は審判員が行う)
① 大会期間中は,帽子の番号の変更は認められない。
② チーム持参の帽子の着用は認める。
③ 白青以外の帽子色を使うチームからセクレタリー旗を受け取り,オフィシャル席へ渡す。
⑶ADカードを回収し,ミックスゾーン内ドーピングコントロールデスク(下図「AD返却」) へ運ぶ。
⑷ 審判員の指示により,爪の伸びている選手はその場で切らせる。爪切りは,いつでも使用できるように準備しておく。
⑸ 選手紹介時の入場順序,紹介から各ベンチへの移動方法,試合終了後の退場方法等を説明・確認する。
⑹ 審判員による諸注意を受けた後,選手紹介入場に備え,チーム名プラカードを先頭に整列させる。メンバー表は,スポッターに返すこと。
⑺ 入場準備が整ったら,スポッターに連絡する。(招集OK→通告OK→スポッターの入場GO サイン)
⑻ 入場の音楽がスタートし,「選手入場」の通告が入ったら,チーム名プラカードを先頭に入場させる。
① 選手紹介時の入場順序については別紙「試合時の入退場」参照
《用具》 水球競技メンバー表,選手導線図,爪切り4個,トランシーバー,座席表示(主将・1~11),
ネームペン,消毒液,ごみ箱,ティッシュ,プログラムチーム名プラカード少年男子16 個,女子12
個プラカード立て2個,脱衣かご2台×2チーム 、貸出用「11」GK用(白・青)帽子
【補助員:プラカード係】
※ 招集員の指示のもと,招集の補助を行う。
※ 選手紹介の際,チーム名プラカードを持って選手を誘導する。
※ 試合中の第2ピリオド終了後,ベンチの移動とともにプラカードを移動させる。
※ 試合中は招集所に待機し,終了後は退場方法を確認し誘導する。
【補助員:脱衣かご係&水切り係】
※ 選手のユニフォームなどが入った脱衣かごをベンチサイド交換時に移動させる。
※ 試合終了後にはドーピングデスク付近(図「AD返却」)へ移動させる。
※ ピリオド間に審判台の水切りをする。