記録速報員 
    
      - 試合開始前に,次の試合の必要用紙の記載事項に間違いがないかを確認し,試合開始 30 分前までに「記録用紙」(※2枚用意することを推奨)「退水管理用紙」「通告原稿・通告記録用紙」「審判審査
        用紙」「デレゲート用紙」を準備する。
 ※2023新ルールに伴い、得点およびパーソナルファウルが増加傾向
          となり、1枚の記録用紙欄をオーバーする試合が散見されているため。
 「通告原稿・通告記録用紙」は通告員に,その他はスポッターに渡す。
-  試合開始70 分前までに「メンバー表」(招集用紙)を招集員に渡せるよう準備する。 
-  試合終了後,スポッターより「記録用紙」,「退水管理用紙」,「審判審査用紙」,「デレゲート用紙」を受け取る。 
-  各種記録用紙をファイル保管する。 
-  記録速報板,日水連本部室,審判員控室,競技役員控室,マスコミ,県記録本部へ記録速報を印刷し提出する。 
-  県記録本部より,試合結果についての問い合わせがあった場合は対応する。 

    招集用紙
    
    
    記録用紙
    
    
    退水管理用紙
    
    
    通告原稿
    
    
    通告記録用紙
    
    
    審判審査用紙
    
    
    デレゲート用紙